2023年1月、家庭菜園ジャンルの購入品まとめです。
1月に入り、ホームセンターの家庭菜園コーナーでは種芋や夏野菜のタネが充実してきましたね。
我が家はと言いますと、ビニールハウスではなく路地栽培のみ。
まだまだ準備には早いのが正直なところ。
ただ、新入荷の種などを見ていると、ついつい感化されて夏野菜の準備を始めちゃいました。
今年は自家採取に力を入れていきたいので、固定種に拘って購入しました。
購入総額は5005円。
散財した気持ちはありませんでしたが、ちりも積もれば〜というやつですね。
さて、目次を兼ねて購入品をリストアップしました。
野菜の種
ステラミニトマト(無肥料栽培種子)
購入店:野口のタネ 金額:524円
品種改良が盛んなミニトマト。
昨年は「プチぷよ」や「アイコ」など色々と比較栽培してみたのですが、
何やかんやで昔ながらミニトマトの食味が好きという結論に至りました。
ということで固定種の定番、ステラミニトマト。
ボルゲーゼトマト
購入店:松尾農園 金額:330円
ドライトマト用のミニトマト。
購入すると高価なので、なんとか自作できないかと調べていると、
ドライトマト用の専用品種があったため購入してみました。
栽培成功すると真っ先に元が取れそうですが、果たしてどうなることやら。
カリフォルニアワンダーピーマン
購入店:松尾農園 金額:330円
昨年はホームセンターで交配種の「京みどり」の苗を買いました。
多収で大満足だったのですが、固定種への移行したいため購入です。
ひよこ豆
購入店:コーナン 金額:298円
本格的なスパイスカレーに入っているアレ。
完全に衝動買いです。
ググってもあまりピンとくる栽培記事がヒットせず。
もしかしてあまり栽培向きではないのか。。。?
栽培スペース争奪戦の夏野菜の中で植える場所あるかなぁ。
1袋の量が少ないのでプランターで試してみるかもです。
ハッピーヒル(うるち米)
購入店:野口のタネ 金額:314円
自然農のお米と言えばハッピーヒル。
自然農関係の勉強をする中で良く話題に上がっているので興味がありました。
畑の面積の都合上、量産は無理。
ただ、興味は尽きないので1坪分ぐらいでチャレンジします。
どこまでラフに育てられるのか不明ですが、
エン麦などの緑肥に置き換えられたらベター。
稲藁欲しい。
種芋
デストロイヤー(グラウンドペチカ)
購入店:ネット 金額:1100円
美味しくて多収だと話題のデストロイヤー。
ホームセンター20軒近くハシゴしましたが種芋の取扱ゼロ。
どうしても試してみたかったのでネットで食用の物を購入しました。
収穫後のメチレンガス等の処理はされていないとのことなので種芋として使えそう。
今年の春じゃがは自家増殖のデジマと併せて栽培予定です。
食味が近しいことから春秋試して、どちらか1本に絞るかも。
抜き苗
ニラ:ハイパーグリーンベルト
購入店:コーナン 金額:400円 3
今年の主役といってもいいニラ栽培。
いわゆる無限ニラ栽培がしてみたくて大人買い。
1袋10株 3袋 = 30株
今年はニラ三昧したい。
ふき
購入店:コーナン 金額:500円
なんの変哲もないふき。
田舎在住なので、春になればどこでも見れるふき。
道端のふきを気軽に採取できればいいのですが
・土地所有者の許可
・犬の糞尿
・除草剤、農薬
色々気にするの煩わしいので畑の片隅に植えてみようかなと。
基本放置で忘れた頃にふきのとうが食べたい(願望)。
日陰がいいみたいなので、植え付け場所模索中。
緑肥
クリムゾンクローバー
購入店:コメリ 金額:298円
草生栽培の圃場で空きあらば撒いている赤クローバー。
メジャーな白クローバーと違い1年草なので、気軽に撒けるのがいい。
いつみてもテントウムシがいる印象で、バンカープランツとして効果ありそう。
意外と種代が高いので、今年は種取りをしたい所存。
まとめ
所感
地方移住を機に家庭菜園デビューし、今年は2年目。
昨年は加減がわからずちょっとお金掛けすぎたかなという印象。
今年はコスパ良く〜と思っていましたが、何やかんやで5000円オーバー。
ちゃんと自家採種を行えれば来年以降はお金が掛からないので、
先行投資と自分に言い聞かす。
2月購入予定
ビニール温室
夏野菜の苗作り用に購入検討中。
移植ゴテ
100均で買った移植ゴテを使用してきましたが、曲がっては直しの繰り返しなので買い替え予定。
自然農系の方が良く使っている山菜ナイフにするか、細めの移植ゴテにするか検討中。
キュウリの種
固定種だけでも品種が多いきゅうり。
トマトやナスほど劇的な違いがなさそうで、調べていてもピンとこないのが正直な感想。
きゅうりは苗作りまで時間があるのでゆっくり考えてみたいと思います。
コメント